Cork Carefree パニック障害のブログ

Carefree パニック障害のブログ

夏太りの原因は?夏は意外とエネルギーを消費しない!

いつも読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています!
▼両方クリックしてブログの順位を確認してみて下さい!

▼にほんブログ村で確認!
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ

にほんブログ村
▼人気ブログランキング で確認!

パニック障害ランキング

こんにちは、コルクさんです(^ ^)

最近はものすごく暑いですねぇ(^_^;)

夏バテ防止で、暑さを乗り切るために色々と頑張っては…みたものの、

夏なのに太ってしまうという方、意外といるのでは?

夏太りの原因は、ある誤解があるんです。

汗=エネルギー消費じゃない!?

実は夏の発汗は体温を下げるために行われているもので、

エネルギー消費をしているわけではありません。

したがって、汗をかくから代謝が良いという事ではありません。

あまり関係がないです。

寒い時は、体温を上げようと体がエネルギー消費しますが、

暑い時は、それほどエネルギー消費しないんです。

なので夏は代謝が良いと勘違いして、何も考えずに食べ続けると

どんどん太ってしまう原因になります。

また、熱中症対策でスポーツドリンクを愛飲している方も要注意。

ドリンクに含まれるミネラルは大事ですが、糖分の取りすぎも太る原因です。

お水かお茶にして、ミネラルは食事で補いましょう。

うなぎ、カレー、そうめんなど、夏バテに代表される食べ物は意外と炭水化物が多いです。

動物性の物を減らし、野菜を取るようにしましょう。

そうする事で、夏太りが改善されます。

夏の野菜は大事ですよ。

夏の野菜は太りすぎも痩せすぎも防ぎます。

なぜ夏に野菜が多く育つのか?

なんとなくわかった方もいるのでは?

話が逸れてしまうので、今回はここまで。

あなたも良質な旬のものを食べて夏を乗り切りましょう。

 

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)

Return Top