Cork Carefree パニック障害のブログ

Carefree パニック障害のブログ

不安になっても心を落ち着かせる方法

▶︎コルクさんのブログの順位を確認する

いつも読んで頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています!
▼両方クリックしてブログの順位を確認してみて下さい!

▼にほんブログ村で確認!
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ パニック障害へ

にほんブログ村
▼人気ブログランキング で確認!

パニック障害ランキング
不安になっても心を落ち着かせる方法

こんにちはコルクさんです(^ ^)

今の時代って外から様々な情報が入ってきますよね。

時にはネガティブなニュースであなたを不安に陥れるような情報もあると思います。

もし今、核爆弾が落ちてきたらどうしよう!などと妄想して不安になってしまったり…する方もいるのかもしれません(^_^;)

不安にさせる情報で落ち込んだり、妄想したことが仮に起こり、

そういう状況になった時に集団パニックになってしまわないように

自分の心を安定させる「セルフメンタルケア」を行うことが重要です。

色々なことが起こり得る現代では特にです。

こういった不安な気持ちの状態でいると、精神疾患のリスクが高まったりもするそうです。

健全な心の状態を保つためには…

Vantage Point Counseling ServiceのMichael J. Salasさんというセラピストによる、

不安になった時にできる対処法です。今回はこちらを紹介しますね(^^)

▼自分自身に以下の質問をしてみましょう。

  • その出来事が将来起こった場合、今それを心配することが何かのプラスになるのか?
  • その大惨事が起こってしまうという予想は、どのような根拠によるものか?
  • 「注意する」「怯える」「焦燥する(気を揉む)」の違いは何か? この3つの言葉の定義は? 選べるのなら自分が感じたいものはどれか?
  • その出来事について、どんな情報が提示されているか? 情報元(ソース)の信頼性はどうか?

こんな質問はバカらしいと思われるでしょうが、この考え方はとても重要なのです。

あなたが抱える漠然とした不安感に怯えて生きるのと、注意して生きるのではまるで違います。

スポンサーリンク

不安感を拭うには…

1.気を紛らわす

1つ目は、とにかく気を紛らわす事です。

自分にとって嫌な事から遠ざけるんですね。

気分転換にどこか遠くに行ったり、友達と遊んだり、なんでも良いですが、

事あるごとにスマホを手に取り、ニュースやSNSをみるということは避けた方がいいですね…(汗)

2.心を広く持つ

2つ目は、心を広く持つことです。

決して、不安な感情を抱いている自分を嫌いになったりなどしないように。

ストレスになってしまいます。

不安になっても、こういう事だってたまにはあるという広い気持ちで過ごしましょう。

3.気持ちを共有する

3つ目は同じような価値観の人と気持ちを共有するという事です。

不安に感じるのは何もあなただけではありません。

誰だってそういったことはあると思います。

自分を支えてくれる家族や友人、ネットで探せばいくらでも見つかる同じような仲間。

こういった人たちと積極的にコミュニケーションを取りましょう。

自分の正直な気持ちを吐き出しても、受け入れてくれます。

自分の素直な感情を外に出す事は恥ずかしいことではありません。

実際にそういった同じ仲間と話すコミュニティって増えてきていますよね。

 

「気を紛らわす」「広い心で生きる」「気持ちを共有する」これが不安を解消するカギです。

 

プロフィール

コルク
1976年生まれ 男性
パニック障害 耳管開放症 良性発作性頭位めまい症
2015 良性発作性頭位めまい症発生 
2016 パニック障害 耳管開放症発生
現在克服中 改善方法、体験を載せてます

コメントはこちら

*
*
* (公開されません)

Facebookにコメント

Return Top